exhibition
What are you investigating?

What are you investigating?

 ひとつの作品には、固有の「在るべき場所」を示唆する出現が然るべきではあるが、ここ数年のエゴサーチ宛ら、あるいは夏休み開けの教室壁面に並べられた自由研究のような状態表出の、子供染みた展開を行った。こぎれいなホワイトキューブでシャレオツに粋った風情を醸すやり方には、こちらは興味がなくなっていることもある。スタジオに立てかけられたものを個別に視認しているにも関わらず、当事者でさえ、この露な光景によって […]
October

October

 アートプロジェクト沙庭での平面を主体とした作品展(個展)まで一ヶ月となり、滞っていた制作に手をつけるとリズムのようなものを取り戻せない感覚があり、途方に暮れて画面から離れる。 思えば平面の個展は、2002年にはデジタルプランニングを出力したものだったから、1998年からほぼ20年ぶりとなる。フィルムカメラを手放した新世紀初頭からプロジェクターによるデジタルイメージの投影システムのインスタレーショ […]
静寒置

静寒置

dedicated to francis ponge / ー ほら前に出れば広がるだろう / shelf ー / materials:muehlenbeckia axillaris,soil,collected soil,iron (producted by Higuchikogyo),plywood,wood /shelf installation for Hanagura TOPOS 02
伊蕎岩

伊蕎岩

先月結婚したツルタをイケダが連れてきたので、オサメを誘って中社へ蕎麦を喰いにいく。
会人理

会人理

FLAT FILE moriyaくんの次女も、katoの長女も、新米ママたちの、このために生きているという美しい全身全霊を浴びてすくすく育っていて、世界最先端のかたち(家族の肖像)に、jinの個展でまた出会えて殊の外頗る嬉しく感じたのだった。

U-LOG

二ヶ月程休みなく働いていたので、休息の週をと考えたが、二日休息スケジュールを順延し、10/19より開催されるU Planning 企画展の連動ブログ U-LOG をMTカスタマイズで設置、稼働開始。 プロジェクトの詳細が克明になればよろしい。Vol.1終了後も、有効利用できればなおよろし。 疲労しているわけではないが、業務の横であれもしたい、これもしたいと度々妄想を転がして季節の変わり目を過ごした […]

061709

ツルはりきってる。 最近のgentaのは目を見張る完成度がある。 湿度の高い都市にて、久しぶりに充実した時間を過ごす。 gentaより教えてもらった、スペイン、マドリッドの山中にある建築オフィス。半地下で環境もよさそう。 http://www.selgascano.com/

Epiphyllum

ークジャクサボテン属(孔雀仙人掌属)とはサボテン科の属の一つ。学名Epiphyllum。ラテン名のままエピフィルム属ということも多い。 原種は中南米に十数種程度分布する。通常、目にするのは複雑な交配をした園芸種が多い。花期は5~6月頃で、花色は赤、黄、白など。 クジャクサボテン属の種は一般にクジャクサボテンといえるが、いくつかの野生種を交配して作られた雑種の園芸系統E. hybridを特にクジャク […]

Pro 9500

で、ファインアートペーパー・プレミアムマット紙にて出力すると、なるほど微細な繊毛の葉のようなディティールとなる。マット紙では、白黒諧調もよろしいので、さてこれをこのまま直接目玉の前に置くと、幼気な乙女の白肌を放射線に晒すような気分になる。やはり、ガラスの水平面が介入すべきだが、ガラス面に印刷面が触れると、繊毛のような顔料が潰れるおそれがある。輪郭フレームの無い自立型ガラスフレームをあれこれ探すが、 […]