film
式魂潔

式魂潔

Сталкер (1979) / Тарковский (1932-1986) を観てから、Teorema (1968) / Pasolini (1922-1975) を続けて観ると、半世紀過ぎた映像の示す交錯が、構造と純潔との、思いがけない事故に塗れた交差点のようなものとなって朝浮んで広がる。

見知含

About Elly (2009) درباره الی / Asghar Farhadi (1972~) 監督・脚本 / http://www.hamabe-movie.jp/

Rhetoric of Beginning and Mature system

official Movie Site Cold Case (2003~) 設計された音を聴くだけでも充実する。発音発声が人格形成の大きな部分を占め、またそのような空間を生きてきた文脈を持つデリケートな音響言語の性質に依っている。この場合文字は楽譜ともいえる。 David Lynch Interview Project ↑予想したラジカルさはない。カメラ、編集がせこい。牧歌的。親分の口上はいらない […]

~1978

MILK(2008) / Gus Van Sant(1952~) Harvey Bernard Milk(1930~1978) story. / ー1977年、カリフォルニア州サンフランシスコ市の市会議員に当選し、同国で初めて、自らゲイであることを明らかにして、選挙で選ばれた公職者となる。しかし、議員就任1年も経たない1978年11月27日、同僚議員のダン・ホワイトにより、ジョージ・マスコーニ市長 […]

心臓カテーテル検査の覚え書き

1 穿刺部位を消毒。(多くは右肘部あるいは右大腿部) 2 局所麻酔を注射。(肘部で1 – 2ml、大腿で5 – 10ml) 3 穿刺針で動脈(検査によっては静脈も)を穿刺。ガイドワイヤーを挿入し、シースと呼ばれるカテーテルの出入り口を挿入。検査中に感じる痛みはここまで。 4 ガイドワイヤーを用いてX線透視下でカテーテルを挿入。血管内は痛みの感覚はない。カテーテルは直径約1. […]

031209-media

BLANKY(2003) / 中村英児(1976~)、 佐々木ユメカ(1972~) Höhenfeuer(1985) / Fredi M. Murer(1940~) Blow-up(1966) / Michelangelo Antonioni(1912~2007) Teorema(1968) / Pier Paolo Pasolini(1922~1975) 痙攣 / 田尻裕司(1968~) Int […]

足が痛い

歩きすぎたというより、日々の怠惰な生活で身体が鈍っていた。新幹線では4時間弱熟睡したが、東京駅で目覚めると足が熱を帯び痺れていた。 松山市内を徒歩で巡り、地元の人から薦められた港に日を跨いで通うと、最初は気づかなかった路地が広がっている。松山城への上りはリフトを使ったが、二之丸史跡庭園へと歩いて降りる時折、膝から力が抜けた。愛媛県立美術館では、ロッソ(1858-1928)の蜜蝋に出会えるとは思って […]

ダンス

小野寺修二新作公演 『ある女の家』 三軒茶屋のシアタートラムで、小野寺氏の新作を娘等を連れて観る。会場で妹とリトミック指導の石田先生、しなのキャンパスの田中先生、事務局の中野さんと会い、講演後、楽屋にお邪魔した。 「空白に落ちた男」では、バレエダンサーの首藤氏を、今回は俳優の浅野和之氏、河内大和氏らの起用で、素晴らしくカッコいい舞台を観ることができた。 マイムから、ダンスというエッセンスを解体再構 […]