by
machida
on
12月 11, 2013 • Comments Closed
あまりに旨かったことを疑って更にふたつ買ったあけぼの製限定生産品「北海道産 味付けわた入り いか」缶詰を肴に酒を呑み、やはり旨いので、もう少し買い占めようか。
by
machida
on
11月 26, 2013 • Comments Closed
構築頓挫の姿の中に憑依が潜む光景を割と長い時間くよくよと浮かばせて転がすばかりはよかった。その過程そのものが他と連動同期することを楽しむような気配も許した。
by
machida
on
11月 18, 2013 • Comments Closed
Besessenheit、spirit possessionの学術用語の訳語として1941年に秋葉降「朝鮮巫俗の現地研究」にはじめて使われ、一般化したのは戦後だろうと池上良正(1949~)が指摘している「憑依」を巡る詩文のようなものにとりかかる。/ 小松和彦(1947~)「憑霊信仰論」
by
machida
on
11月 15, 2013 • Comments Closed
遠い人の懸念の聲を聴くような受け身で湯船の中長い間言葉を辿る。
by
machida
on
11月 12, 2013 • Comments Closed
思いがけない小さな嬉しさを転がしてウイスキーを呑み早々に寝付き目覚めた早朝の軀の内側に染み込む初雪の大気に至福を感じる。
by
machida
on
11月 7, 2013 • Comments Closed
女性の感応的な判断の実現に舌を巻きつつどこか思弁の残滓が仕立てと行為に垂れるこちらの計画を再々度見直し無駄を切り捨てることにした。
by
machida
on
11月 2, 2013 • Comments Closed
出歩き人と交錯した日を過ごした騒々しさはまだ流れ落ちないが、世は連休の行楽の息災なのか、その余波など何も感じない森の中で、想像力の波が果てもないので、目が淋しく疲弊するまで机の仕事を続け、湯舟で眠りを誘いベッドの夢の向こうにある明後日を思でもなく浮かべた。
by
machida
on
11月 1, 2013 • Comments Closed
入り口の手摺に置いたままだったナナカマドの鉢を室内へ移動し荒ぶれた枝を凧糸で縛る。
by
machida
on
10月 28, 2013 • Comments Closed
腸に夢中な子供部屋のような散乱を極める松田朕佳のスタジオの隣のスペースでの撤去を暫し待つことにして、撤収で疲弊した人間たちで、ワインを我慢しママゴトセットの紅茶をいただきつつ談笑する。
by
machida
on
10月 25, 2013 • Comments Closed
家に戻りギャラリーでのスナップ撮影を辿るとこんなところに海がみえる。勘違いを膨らませるに任せた。
by
machida
on
10月 15, 2013 • Comments Closed
過程そのものに磁性と魅力があり、その経緯自体に充実するということは、人として生として幸せだが、ルーチンの縛りともなり得る。