tazawa-lake-liveview.jpg
ー秋田県の中東部に位置する。最大深度は423.4mで日本第一位(第二位は支笏湖、第三位は十和田湖)、世界では17番目に深い湖である(世界で最も深い湖はバイカル湖)。
湖面標高は249mであるため、最深部の湖底は海面下174.4mということになる。この深さゆえに、真冬でも湖面が凍り付くことはない。そして、深い湖水に差し込んだ太陽光は水深に応じて湖水を明るい翡翠色から濃い藍色にまで彩るといわれている。
田沢湖は円形をした深い湖であるが上記のように成因が分かっていない。例えば円形または四角形の深い窪地を形成する要因として一般的に下記の3種類がある。
カルデラ:近くの十和田湖のように巨大な噴火が起こって大量のマグマが抜けた跡の窪地。古い資料では、カルデラ湖と記載されていた。
クレーター:バリンジャー・クレーターのように巨大な隕石が地上に衝突した名残。
構造湖:四方を断層で囲まれた諏訪湖が代表例。断層運動によって形成された窪地。
しかし田沢湖周辺では、過去の巨大噴火を証明する証拠や隕石落下の形跡は発見されておらず、断層も見つかっていない。ーwiki

秋田新幹線で東京駅から田沢湖駅まで2時間58分

日本の湖沼一覧
日本の人造湖一覧


haruna-pai.jpg
ハルボウパティシエのナイスなパイ

V.BACKかKINGかどちらにしようかとお茶の水下倉楽器にて試奏。担当の方の説明のとおり、ベルの大きさで音色が違う。最初はBackにしたらいかがかと思っていたが、線が細い。ティナートロンボーンよりもティナーバスを薦められるが、次女は経験がないので、一度吹奏楽のコーチに尋ねることにする。
学校のボーンとどこが違う?と聞くと、ハルボウ曰く
ー学校のが給食のプロセスチーズだとすると、醗酵した濃厚なカマンベールかなー
これまたナイス。

haruna-bon.jpg

Prokofiev(1891~1953) Symphonies No.6,No.7 / Valery GerGiev(1953~) : London Symphony Orchestra
Klaus Trumpf(1940~) Kontrabass
Downright Upright / Brian Bromberg(1960~)
Super Bass 2 / Ray Brown(1926-2002)
A Traves del Mirall / François Rabbath(1931~)
Trippy Nots for Bass & Remixes / Doug Wimbish
Thunder / S.M.V.(Stanley Clarke, Marcus Miller,Victor Wooten)

120908.jpg